SSブログ
生活・レジャー ブログトップ
- | 次の10件

桜の開花情報、桜前線が発表される、北海道・札幌のお花見情報 [生活・レジャー]

桜の開花予報が出始めました。

下の図、桜の開花マップ、桜前線2014を参考にしてください。

トレンド 10.png
                        (ウェザーマップ情報参照)

 北海道・札幌のお花見情報です。

北海道の中心都市で年間を通して観光客があるが、

桜の花見と冬の雪まつりが最大のイベントになっています。

   旭山記念公園 ( 北海道札幌市中央区界川)

         エゾヤマザクラ、八重桜など、 桜の木の本数 150

         札幌の花見スポットを代表する公園。

        満開に咲き誇る桜と共に、展望台からの眺めも楽しめる。

        ここからは札幌市街を一望でき、夜景も美しい。

トレンド 17.png

   円山公園(北海道)(マルヤマ / 北海道札幌市中央区)

        いわずと知れた札幌のお花見スポット

        円山原始林の北側に位置し、

        札幌市内でも古くから知られる桜の名所。

        北海道神宮の参道に150本の桜を植えたのが始まりとされ、

        大勢の花見客が訪れ、待ち遠しかった春の訪れを楽しんでいる。


   モエレ沼公園(モエレヌマ / 北海道札幌市東区)

        桜とアートの融合が楽しめる、札幌の桜の新名所

        広大な面積を持った、札幌を代表する公園のひとつ。

        サクラの森には、エゾヤマザクラなど約2600本が植えられ、

        開花シーズンには大人も子供も楽しめるお花見スポットとなる。


   北海道神宮  (北海道札幌市中央区宮ケ丘)

        ソメイヨシノ、エゾヤマザクラ、八重桜などの 桜の木の本数 1560

        神宮内には、日本気象協会の桜前線の標本木となっている

        ソメイヨシノがある。

        サラリーマンの団体などもよくお花見に訪れる。

桜の開花情報、桜前線が発表される、北海道・函館のお花見情報 [生活・レジャー]

桜の開花予報が出始めました。

下の図、桜の開花マップ、桜前線2014を参考にしてください。

  トレンド 10.png
                        (ウェザーマップ情報参照)


  北海道・函館のお花見情報です。

北海道で一番先にお花見が出来る所とされていて、

春を待ち望んで各公園で趣向を凝らした桜並木が有ります。


   函館公園 (北海道函館市青柳町 )

        近代日本の歴史の中で都市公園を代表するものの一つです。

        「病人にも病院が必要なように健康な人にも休養する場所が必要」

        という呼びかけに多くの市民が賛同し、

        資金の提供や労力の提供などで工事が進められ市民参加で

        造築された函館公園は、全国でも類のないものといわれています。

        約420本のサクラが見事に開花する桜の名所ともなっています

   特別史跡五稜郭 (北海道函館市五稜郭町)

        五稜郭公園は、特別史跡としてだけではなく、

        函館有数の桜の名所でもあります。

        ソメイヨシノを中心に、カンザン(関山)・フゲンゾウ(普賢象)・ウコン(鬱金)

        などの桜が植えられ、  その数約1600本と言われます。

トレンド 15.png

   桜ヶ丘通り(函館)

        住宅街の中の桜並木で、ソメイヨシノがおよそ100本。

        満開になると、まるで桜のトンネルのようになります。

         松陰町、柏木町、人見町、乃木町に渡る約800mの通りですが、

         もともとは付近の住民が桜を植えたのが始まりだそう。


桜の開花情報、桜前線が発表される、東北・弘前のお花見情報 [生活・レジャー]

桜の開花予報が出始めました。

下の図、桜の開花マップ、桜前線2014を参考にしてください。

トレンド 10.png
                        (ウェザーマップ情報参照)

 東北・弘前のお花見情報です。

東北で屈指の桜名所です。

本州で最後にお花見が楽しめる名所の多い都です。


   弘前公園(ひろさき 青森県弘前市下白銀町)

        写真家にも大変愛されている日本有数の桜名所。

        品種はソメイヨシノを中心に、しだれ桜、八重桜など50品種以上、

        約2,600本もの桜が園内を埋め尽くします。

        「弘前城」は津軽藩代々の居城であり、約400年の歴史を刻む

        城下町・弘前市のシンボル的存在です。

        そして極めつけは夜桜ライトアップ。

        西濠では桜がトンネルのように咲き誇り、

        幻想的で幽玄な世界が広がります。

トレンド 16.png


   猿賀公園 (青森県平川市猿賀石林) 

        見晴ヶ池と鏡ヶ池の2つの池の周りを取り囲んで

        ソメイヨシノが咲き誇ります。淡いピンクの花びらが舞い、

        緑の木々とのコントラストが美しいです。


   世界一の桜並木 (セカイイチノサクラナミキ)
              青森県弘前市百沢~常盤野(県道嶽・鰺ヶ沢線沿い)

        百沢から常盤野県道沿いの支線を含む20kmに

        6,500本の桜の木が植樹されていて世界一長い桜並木です。

        昭和60年から植栽された「オオヤマザクラ」は

        緑萌える山麓に鮮やかな紅の色を添えます。


   桜林公園 (サクラバヤシ  青森県弘前市百沢東岩木山)

        ソメイヨシノをはじめ、八重桜など豊かな色彩を見せます。

        ゆったりと広がる丘陵の開放感も魅力の一つで、

        岩木山麓の高原に囲まれたおいしい空気の中のお花見で、

        花と語らい、緑と和めます。

        3.8haに約1,000本植えられています。

桜の開花情報、桜前線が発表される、東北仙台のお花見情報 [生活・レジャー]

桜の開花予報が出始めました。

下の図、桜の開花マップ、桜前線2014を参考にしてください。

トレンド 10.png
                        (ウェザーマップ情報参照)


  東北仙台のお花見情報です。

東北・仙台は京都と並び称されるほど旧所、名跡が多く

桜並木の見所も、限定しずらいほど沢山あります。

トレンド 13.png


   青葉山公園(仙台城跡 宮城県仙台市青葉区川内)

        仙台市博物館付近を中心に約380本の桜があります。

        仙台城大手門脇櫓(ワキヤグラ)との取り合せは情緒満点です。

        春には沼沿いのサクラが満開となって華やいだ風情を見せ、

        夏には心地よい緑陰をつくり、静かな空間は訪れる人に

        安らぎを与えてくれます。

   榴岡公園(ツツジガオカ / 宮城県仙台市宮城野区)

        仙台市街地の東にある大きな公園。 

        シダレザクラの古木が貴重な公園

        368本の桜が咲き乱れるスポットとして知られ、

        多くの市民がお花見に訪れる。

        開花にあわせて日没から21:00頃まで提灯が灯りにぎやかだ。

        「日本の都市公園100選」にも選定されている。

   船岡城址公園(フナオカ / 宮城県柴田郡柴田町

        満開時には山一帯が桜色に包まれる船岡城址公園。

        遠くに見える残雪の蔵王連山と桜が美しい

        美しい桜のトンネルの中をくぐり抜けることができるほか、

        山頂で桜を見ながら、太平洋や残雪の残る山なみを

        眺めてみるのもまた格別。

        また、展望デッキからはすばらしい一目千本桜が見られる。

   三神峯公園 (宮城県仙台市太白区三神峯)

仙台市街地を望むゆるやかな丘陵地にある公園で、

        約48種約750本と、早咲きのサクラから遅咲きのサクラまで咲き、

        約1カ月の長い間、花見を楽しむことができます。

        桜の種類が多いので見頃が4月中旬から5月上旬と、

        長い期間楽しむことができる。

   西公園 (宮城県仙台市青葉区桜ケ岡公園)

        市街地のメインストリート突き当たりにある西公園は、

        市内屈指のサクラの名所として有名です。

        公園内には、伊達政宗が朝鮮から持ち帰ったとされる

        臥竜梅(がりょうばい)があります。

        見所が多く市民に広く親しまれています。

   大衡城跡公園 (宮城県黒川郡大衡村大衡字塩浪)

        大衡城跡公園はサクラの名所として親しまれています。

        大衡城跡の斜面には、50本ほどの桜が植えられていて、

        大人気のお花見スポット。

        夜は桜がライトアップされ、幻想的で美しい光景を見ることができる。

        サクラとともに船形山や仙台平野も見渡せる

        絶景スポットになっています。

桜の開花情報、桜前線が発表される、東京お花見情報 [生活・レジャー]

桜の開花予報が出始めました。

下の図、桜の開花マップ、桜前線2014を参考にしてください。

トレンド 10.png
                        (ウェザーマップ情報参照)


  東京のお花見情報です。

近年では、「東京スカイツリーと桜の花を同時に見よう」というツアーが

流行になっている様です。


東京スカイツリーは墨田区に有ります。

その周辺より少し離れた(半径300m~500m)花見スポットを探し、

東京スカイツリーと桜の花を合わせたショットを楽しんでいる様です。

トレンド 13.png

お花見スポットを紹介します。

    上野恩賜公園  (台東区)
 
          都内でも有数の花見の名所となっている。

          天海僧正が江戸城鎮護を祈願して寛永寺を創建した当時、

          上野の山内随所に桜を植えたのが始まりとされる。

          上野の山が桜の名所となったのは寛永年間(1624~44)からで、

          花見名所の歴史は長い。

    新宿御苑  (新宿区)     

          戦後に国民公園として一般に開放された。

          面積58万3000平方mの広大な公園内では、約65種約1300本の

          桜を楽しむことができる。

          酒類は持込み禁止。遊具類は使用禁止。

    千鳥ケ淵周辺  (千代田区)  

          都心で有数の花見名所となり、ボートや緑道から、

          水面まで枝を伸ばす桜を眺めることができる。

          北の丸公園、千鳥ケ淵公園等を含めて約1000本の

          ソメイヨシノ、オオシマザクラなどがある。

    芝公園 (港区)  

          丸山古墳と弁天池近辺にソメイヨシノ、サトザクラなどが

          全体で約200本がある。園内には、歴史ある公園らしく、

          クスノキ、ケヤキ、イチョウなどの大木がところどころにある。

    隅田公園  (墨田区)    
 
          隅田公園は、隅田川の両堤沿いに広がり、ここに桜並木が続く。

          左岸(墨田区側)と右岸(台東区側)で整備された区域が若干異なる。

          墨堤の桜といわれるのは、左岸の並木で、

          堤防保護と風流を考えて植えたのが始まり。

    井の頭恩賜公園 (武蔵野市)  

          ソメイヨシノ、ヤマザクラなど約500本の桜が咲く。

          特に井の頭池周辺に咲く桜約250本の満開時は圧巻。

          ボートからの眺めもよい。園内は井の頭池とその周辺、

          雑木林と自然文化園のある御殿山、そして運動施設のある西園と、

          西園の南東にある第二公園がある。

    都立代々木公園  (渋谷区)  
 
          園内いたるところで桜が見られるが、ことに渋谷門近くにある

          桜の園では桜の枝が重なり合い満開時は美しい。

          種類はソメイヨシノが主となっている。

          森林公園地区と広場地区とに分かれている。

          売店で軽い食事ができる。

桜の開花情報、桜前線発表される、大阪お花見情報 [生活・レジャー]

桜の開花予報が出始めました。

下の図、桜の開花マップ、桜前線2014を参考にしてください。

トレンド 10.png
                       (ウェザーマップ情報参照)


大阪のお花見情報です。

    造幣局 桜の通り抜け (大阪府大阪市北区天満1-1-79)
   
         造幣局の桜の道を歩く、明治から続く春の風物詩

         見ごろ:2014年4月中旬


    毛馬桜之宮公園 (大阪府大阪市北区天満ほか)

         川の両岸を彩る数千本の桜並木が美しい

         見ごろ:2014年3月下旬~2014年4月上旬


    大阪城公園 (大阪府大阪市中央区大阪城)    

         威容を誇る天守閣と桜の取り合わせが美しい

         見ごろ:2014年4月上旬


    五月山公園 (大阪府池田市綾羽2・五月丘5)   

         市民のシンボル的存在の五月山

         見ごろ:2014年3月下旬~2014年4月中旬


     万博記念公園 (大阪府吹田市千里万博公園)

         万博跡地の公園に咲く5500本もの桜

         見ごろ:2014年3月下旬~2014年4月上旬


    念法眞教 金剛寺 (大阪府大阪市鶴見区緑3-4-22)

         満開の桜に彩られた拝殿は息をのむ美しさ

         見ごろ:2014年3月下旬~2014年4月上旬


    山中渓 (大阪府阪南市山中渓)

         川にせり出す見事な桜は、ライトアップで幻想的な光景に

         見ごろ:2014年3月下旬~2014年4月中旬

トレンド 09.png

桜の開花情報、桜前線発表される、北九州・博多お花見情報 [生活・レジャー]

桜の開花予報が出始めました。

下の図、桜の開花マップ、桜前線2014を参考にしてください。

トレンド 10.png
                      (ウェザーマップ情報参照)


北九州・博多のお花見情報です。

博多は、公園の数が多く、公園のほとんどが桜をあしらっていて、

趣向を凝らし、見応えが有りますよ。

下の桜・分布地図を参考にして下さい。

トレンド 07.png
                 (市役所の博多区・桜分布地図)

(1)ベイサイドプレイス博多  (2)東長寺      
トレンド 05.png

(3)冷泉公園           (4)清流公園
トレンド 06.png
          
(5)住吉公園           (6)東領公園

(7)美野島公園          (8)美野島南公園  (9)山王公園

(10)比恵環溝住居遺跡 (11)大井中央公園  (12)弥生桜ロード

(13)板付中央公園       (14)ユニバ通り    (15)宝満尾公園

(16)東平尾公園         (17)下月隈の桜並木

桜の開花情報、桜前線が発表される、京都お花見情報 [生活・レジャー]

桜の開花予報が出始めました。

下の図、桜の開花マップ、桜前線2014を参考にしてください。

トレンド 10.png
                       (ウェザーマップ情報参照)

京都のお花見情報です。

京都は桜の見所がたくさん有ります。

神社や、仏閣には趣向を凝らした庭園があり、選別は難しいよ。

桜だけを考えると、神社が華やかな傾向にある。

仏閣は、四季折々に合わせた趣向が有り、年間を通して楽しめる傾向です。

下の地図を参考に、桜を楽しんで下さい。

トレンド 04.png

参考になれば使ってください。

神社できれいな場所の代表

   平安神宮(ヘイアンジングウ / 京都府京都市左京区)
         庭園のヤエベニシダレザクラが美しい

         1895(明治28)年に、平安遷都1100年を記念して創建された。

         南神苑のベニシダレザクラや社殿などのライトアップも行われ、

         昼間とは違った趣が楽しめる。 


   平野神社 (ヒラノジンジャ / 京都府京都市北区)

         名木がそろう京都の桜の名所

          平安時代より植樹されてきた桜は、境内全域に約50種類400本。

          3月上旬から開花する「桃桜」をはじめ、春のお彼岸ごろには

          特に有名な「魁桜」が見頃となる。

          4月下旬まで、ソメイヨシノのほか、珍しい種類の桜がまるで出番を

          待っていたかのように次々と開花する。


   下鴨神社
         『源氏物語』にも登場する由緒ある神社です。

         森の中から現れる桜と朱塗りの楼門

         糺の森(ただすのもり)という広い森を抜け、赤い鳥居をくぐると、

         楼門に重なるように立派な樹があります。


仏閣できれいな場所の代表

   清水寺 (キヨミズデラ / 京都府京都市東山区)

         連なる堂塔の建築美と桜のコントラストは圧巻

         桜の名所としても名高く、開花期間中に行われる「春・夜の特別拝観」の

         ライトアップは、幻想的な光景がまた格別だ。

   高台寺 (コウダイジ / 京都府京都市東山区)

         シダレザクラのライトアップはまさに幽玄の世界

         春には方丈庭園のシダレザクラが美しく咲き誇る。

         開花期にはライトアップされ、夜間特別拝観ができる。

   仁和寺 (ニンナジ / 京都府京都市右京区)

         京都でもっとも遅く咲く桜

         境内正面奥には、京都で一番遅咲きの桜として有名な

         「御室桜」の林がある。

         樹高は低く、2mから3mほどで、

         「わたしゃお多福 御室の桜鼻が低ても 人が好く」と歌われた。

         「御室桜」が満開になると、京都の春も終わるといわれる。


その他で有名な場所

   哲学の道 (テツガクノミチ / 京都府京都市左京区)

         疏水沿いのあまりにも有名な道を彩る桜

         若王子神社から銀閣寺参道まで続く疏水沿い、全長約2kmの

         散策道には、約500本のソメイヨシノが咲き誇る。

         満開時の桜のトンネルは感動的だ。

   円山公園 (マルヤマコウエン / 京都府京都市東山区)

         有名な「祇園のシダレザクラ」のあるお花見の名所

         「祇園の夜桜」として有名なシダレザクラが咲き誇る。

         そのほか、ソメイヨシノ、ヤマザクラ、ヤエシダレザクラなど

         約680本が植樹されている。

         ライトアップされた夜桜も見逃せない。

   京都府庁旧本館 (キョウトフチョウキュウホンカン / 京都府京都市上京区)

         優雅に咲き誇る6本の桜

         京都府庁旧本館中庭に、円山公園の初代「祇園枝垂れ桜」の

         孫にあたるシダレザクラをはじめ6本の桜があり、

         多くの府民に親しまれている。

         そのうちの1本が「容保桜(カタモリザクラ)」と命名された。

         毎年春には、観桜イベントが行われ、たくさんの人でにぎわう。

   嵐山 (アラシヤマ / 京都府京都市右京区)

         随所で様々な名桜が楽しめる

         嵐山は、四季を通じて花々が楽しめる。

         春には嵐山のいたるところがお花見スポットとなり、

         4月上旬は広沢池、大沢池堤のヤマザクラ、

         4月中旬は祇王寺のギオウジギジョザクラ、大沢池のゴミズノオザクラ、

         4月下旬は二尊院のフゲンゾウザクラが見頃を迎える。


まだまだ、たくさん有りますよ。

京都は至る所でお花見が出来ます。

四季を通して色々な花や風景を楽しめる工夫がなされていて、

何度となく足を運びたくなる、楽しい場所ですね。
- | 次の10件 生活・レジャー ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。